2017年02月05日
恵方巻作りました★彡
2017年2月4日 (土) 晴れ☀️
1日遅れちゃったけど『恵方巻』作りました。
外側を玉子焼きで巻いたので黄金恵方巻♪かぶりつき不可能なサイズ! かなりのボリュームです。
もぉ〜太巻き寿司ですわ。




文銭巻きも一緒に作りました。
1日遅れちゃったけど『恵方巻』作りました。
外側を玉子焼きで巻いたので黄金恵方巻♪かぶりつき不可能なサイズ! かなりのボリュームです。
もぉ〜太巻き寿司ですわ。




文銭巻きも一緒に作りました。
2017年01月03日
今年のおせち料理は・・・★彡
2017年1月3日(火) 晴れ☀️
今年のおせち料理はお取り寄せしてみました。
京都の老舗おばんざい屋さんのおせち料理。三段重ですが少人数にはちょうど良い量です。
去年は手作りしましたがお取り寄せもなかなか良いものです♪

一の重、ニの重、三の重

重ねるとこんなにカワイイ♪

今年のおせち料理はお取り寄せしてみました。
京都の老舗おばんざい屋さんのおせち料理。三段重ですが少人数にはちょうど良い量です。
去年は手作りしましたがお取り寄せもなかなか良いものです♪

一の重、ニの重、三の重

重ねるとこんなにカワイイ♪

2012年11月01日
しいたけ三昧 ☆彡
2012年10月29日(月) 晴れ
今の職場は工業用機械メーカー工場なんです。でも今年の夏に製造現場を福島へ移動したので、空き建屋ばかりになったので有効活用できないかと考えた第1弾は『キノコ工場』です。まずはキノコ栽培キットを使って実験!3~4日で収穫できるんです。
いっぱいできるのでプロジェクトリーダーからのお裾分けです。実は『椎茸』は苦手なのですが、採れたてなので早速お家で調理です♪
育ち過ぎて傘が開いちゃってます。見た目は不揃いですが味は普通。
椎茸の味と匂いが苦手なので『椎茸の肉詰め』です♪生姜とネギをたっぷりいれて餡かけ風にしました♪
翌日もまたお裾分けです♪今回は小ぶりで形の良い物をチョイス!

しめじとエリンギを加えて『きのこ蒸し唐辛子味噌和え』
ピリ辛でお酒のアテにピッタリな一品になりました。
もう一品は
『椎茸と鶏つくねのかき玉汁』です♪
こう毎日『椎茸』を食べていたら『椎茸苦手』を克服出来そうな気がします。
もう暫く『キノコ工場』実験は続くみたいなので、これから毎日キノコ料理が食卓にのぼりそうです(^^;;
今の職場は工業用機械メーカー工場なんです。でも今年の夏に製造現場を福島へ移動したので、空き建屋ばかりになったので有効活用できないかと考えた第1弾は『キノコ工場』です。まずはキノコ栽培キットを使って実験!3~4日で収穫できるんです。
いっぱいできるのでプロジェクトリーダーからのお裾分けです。実は『椎茸』は苦手なのですが、採れたてなので早速お家で調理です♪


翌日もまたお裾分けです♪今回は小ぶりで形の良い物をチョイス!



もう一品は

こう毎日『椎茸』を食べていたら『椎茸苦手』を克服出来そうな気がします。
もう暫く『キノコ工場』実験は続くみたいなので、これから毎日キノコ料理が食卓にのぼりそうです(^^;;
タグ :椎茸
2012年10月08日
手打ち八割蕎麦☆彡
2012年10月5日(金) 晴れ
初めて蕎麦打ちしました♪ きちんとつゆも手作りです♪
『鴨せいろ』

『蕎麦のり巻き』&『蕎麦いなり』 すし飯の代わりに蕎麦でお寿司♪ 初めて食べましたが、美味しかったです♪
私は『蕎麦』より『うどん』好きなのですが、お手製蕎麦の味は格別でした。
初めて蕎麦打ちしました♪ きちんとつゆも手作りです♪




私は『蕎麦』より『うどん』好きなのですが、お手製蕎麦の味は格別でした。
タグ :手打ち蕎麦
2012年09月30日
新米♪頂きました☆彡
2012年9月27日(木) 晴れ→ 雲り
お彼岸に父の御墓参りに行けなかったので平日千葉まで行ってきました。
ちょうど車で行ったのでお土産貰ってきました。仏壇に供えてあった『新米』です♪
新米♪10kg♪
父の従姉妹がお彼岸でお線香あげにきてくれた時に持ってきてくれたそうです。自家製の新米です♪
ちょうどスーパーで新米買おうかな??と思っていたところだったのでグッドタイミングでした。ホント父に感謝♪ですわ。
まだ実家があった頃は『米=実家から貰う物』でしたが、実家が引っ越してからは仕方なくスーパーで買っていました。以前はよく父が私の為に玄米を精米して持たせてくれました。玄米を親戚から買っていたので、精米は父の役目でした。

10kgあったら暫く生き延びることができます♪

早速『新米』炊きました♪ お米がピカピカです♪ やっぱり新米は美味しいですね~♪
お彼岸に父の御墓参りに行けなかったので平日千葉まで行ってきました。

ちょうど車で行ったのでお土産貰ってきました。仏壇に供えてあった『新米』です♪

父の従姉妹がお彼岸でお線香あげにきてくれた時に持ってきてくれたそうです。自家製の新米です♪
ちょうどスーパーで新米買おうかな??と思っていたところだったのでグッドタイミングでした。ホント父に感謝♪ですわ。
まだ実家があった頃は『米=実家から貰う物』でしたが、実家が引っ越してからは仕方なくスーパーで買っていました。以前はよく父が私の為に玄米を精米して持たせてくれました。玄米を親戚から買っていたので、精米は父の役目でした。

10kgあったら暫く生き延びることができます♪

早速『新米』炊きました♪ お米がピカピカです♪ やっぱり新米は美味しいですね~♪
タグ :新米
2012年09月29日
2012年08月25日
1人分パエリア☆彡
2012年8月16日(木) 晴れ
サマーフェスタ第2弾♪ クッキング講座です。 1人分パエリアです。
パエリアパンで作るパエリアは以前作ったので、今回は小分けにしただけ!って感じです。
スープは『2色のガスパチョ』、サイドディッシュは『ふわふわスペインオムレツ』です。
どちらも簡単! オムレツはメレンゲを入れているので出来たてはふっくらしてたのですが、取り分けたらしぼんでしまいました。見た目はイマイチですが、食感はふわっとしています。
出来上がりを見ると、かなり手がこんでいるように見えますが実は簡単! 復習してみようっとv(^_^v)♪
サマーフェスタ第2弾♪ クッキング講座です。 1人分パエリアです。


どちらも簡単! オムレツはメレンゲを入れているので出来たてはふっくらしてたのですが、取り分けたらしぼんでしまいました。見た目はイマイチですが、食感はふわっとしています。
出来上がりを見ると、かなり手がこんでいるように見えますが実は簡単! 復習してみようっとv(^_^v)♪
タグ :パエリア
2012年08月14日
サマーフェスタ・パン☆彡
2012年8月7日(火) 晴れ
サマーフェスタのパン講座に参加してきました♪

生地にオリーブとドライトマトが入った夏らしいパンです♪
パン生地で作ったキッシュはかなりボリューミー♪ ポテトも入っているので、お腹に溜まるパンでした♪
サマーフェスタのパン講座に参加してきました♪


パン生地で作ったキッシュはかなりボリューミー♪ ポテトも入っているので、お腹に溜まるパンでした♪
タグ :パン
2012年08月12日
手作り中華☆彡
2012年7月27日(金)
久しぶりにパスタ講座に参加してきました。
『焼きそば』『小籠包』『春餅』『ジャスミン寒天』

焼きそばの麺、小籠包の皮、春餅の生地全て手作りです♪ 焼きそばは醤油とオイスターソースでシンプルですがめちゃくちゃ美味しかったぁ♪
小籠包の皮を麺棒で丸く延ばすのは大変だったけど 手作りの皮はモチモチして、復習しようと思いましたo(^▽^)o
久しぶりにパスタ講座に参加してきました。
『焼きそば』『小籠包』『春餅』『ジャスミン寒天』


小籠包の皮を麺棒で丸く延ばすのは大変だったけど 手作りの皮はモチモチして、復習しようと思いましたo(^▽^)o
タグ :中華焼きそば
2012年07月08日
『塩糀』仕込みました☆彡
2012年7月7日(土) 曇り → 雨
先月クッキング単発講座で習った『塩糀』を仕込んでみました♪
糀(乾燥)
塩
先生曰く『塩』で味が違ってくる!との事だったので以前買った『石垣島の塩』を使ってみました♪
保存容器とスパチュラは熱湯消毒!
【1日目】まだ糀の粒々がそのままで混ぜるとザクザクします。
【8日目】ツブツブがドロドロに変わりました。毎日かき混ぜました。 1週間から10日程で仕込み完了です♪ これから冷蔵庫に移して半年くらいは日持ちするそうです。
これから『糀レシピ本』で活用方法を勉強しよう♪
先月クッキング単発講座で習った『塩糀』を仕込んでみました♪


先生曰く『塩』で味が違ってくる!との事だったので以前買った『石垣島の塩』を使ってみました♪



これから『糀レシピ本』で活用方法を勉強しよう♪
タグ :塩糀
2012年06月26日
そば粉のパスタ☆彡
2012年6月22日(金) 雨 → 曇り
久しぶりにパスタ講座に参加して来ました。
『そば粉のパスタ』『ムール貝の肉詰めトマト煮込み』『チコリのオレンジサラダ』『ティラミス』


そば粉のパスタの味付けはアンチョビのアーリオ・オーリオです。シンプルだけど意外と美味しかったです♪
貝を煮込むのに時間が掛かった以外はどれもシンプルでスピードクッキングです。ムール貝の料理は復習したいですわ♪♪
久しぶりにパスタ講座に参加して来ました。
『そば粉のパスタ』『ムール貝の肉詰めトマト煮込み』『チコリのオレンジサラダ』『ティラミス』


そば粉のパスタの味付けはアンチョビのアーリオ・オーリオです。シンプルだけど意外と美味しかったです♪
貝を煮込むのに時間が掛かった以外はどれもシンプルでスピードクッキングです。ムール貝の料理は復習したいですわ♪♪
タグ :そば粉パスタ
2012年06月24日
塩糀レシピ☆彡
2012年6月20日(水) 晴れ
塩糀のレシピを探しに本屋さんへ・・・ やっぱり流行ってるんですね。『塩糀』専門コーナーがありました。
色々と活用できそうです♪ 早く『塩糀』の仕込みをしなければ・・・
発酵食材なのでダイエット効果もあるらしいです。
塩糀のレシピを探しに本屋さんへ・・・ やっぱり流行ってるんですね。『塩糀』専門コーナーがありました。

発酵食材なのでダイエット効果もあるらしいです。
タグ :塩糀
2012年06月24日
今流行りの『塩糀』レシピ☆彡
2012年6月19日(火) 曇り → 暴風雨
久しぶりにいつものパン教室のクッキング単発講座に参加して来ました。
今流行りの『塩糀』を使った料理です。 『塩糀』って気になっていたのですが、活用方法がイマイチわからなくて・・・
サイドディッシュは先生からのオススメレシピ。 『野菜炒め』『イカの塩糀漬け焼き』『サツマイモの皮塩糀炒め』
メインディッシュは鶏ササミの塩糀漬けパイ包みオーブン焼き
塩糀のチーズマフィン
サツマイモの塩糀サラダ
味付けは『塩糀』だけ。 ちょっと加減しながら入れないと塩っぱくなります。
今回色々なメニューを作りましたが、私の好みからのいくと『鶏ササミ』『サツマイモサラダ』『イカ焼き』かなぁ。
野菜炒めは塩分濃いめでした。
糀をお裾分けしてもらったので、早速塩糀の仕込みをしようかな。仕込みから1週間で出来上がり♪約1ヶ月は使えるそうです♪
久しぶりにいつものパン教室のクッキング単発講座に参加して来ました。
今流行りの『塩糀』を使った料理です。 『塩糀』って気になっていたのですが、活用方法がイマイチわからなくて・・・




味付けは『塩糀』だけ。 ちょっと加減しながら入れないと塩っぱくなります。
今回色々なメニューを作りましたが、私の好みからのいくと『鶏ササミ』『サツマイモサラダ』『イカ焼き』かなぁ。
野菜炒めは塩分濃いめでした。
糀をお裾分けしてもらったので、早速塩糀の仕込みをしようかな。仕込みから1週間で出来上がり♪約1ヶ月は使えるそうです♪
タグ :塩糀
2012年05月26日
懐かしい~☆彡
2012年5月25日(金)晴れ
昨夜は野毛で友人の誕生日祝いでかなり呑み、案の定翌日絶不調!!
夜ゴハンはコレ♪
奄美大島の郷土料理『鶏飯(けいはん)』です♪
2000年ミレニアムイベントで初めて奄美大島へダイビングしに行ってからハマってしまいました。『鶏飯』は必ず食べます。
簡単に言うと『鶏出汁茶漬け』デスね♪ポイントは蒸し鶏と錦糸卵と漬物!!
まさか!!コンビニで手軽に買えるなんて!!しかも『関東限定』ですよぉ〜♪
電子レンジで温めるだけで手軽に奄美大島の味がお家で食べられるなんて幸せです♪
ナチュラルローソンで売ってます!!コンビニゴハンですけど、すごく美味しかったですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
昨夜は野毛で友人の誕生日祝いでかなり呑み、案の定翌日絶不調!!
夜ゴハンはコレ♪


簡単に言うと『鶏出汁茶漬け』デスね♪ポイントは蒸し鶏と錦糸卵と漬物!!
まさか!!コンビニで手軽に買えるなんて!!しかも『関東限定』ですよぉ〜♪
電子レンジで温めるだけで手軽に奄美大島の味がお家で食べられるなんて幸せです♪
ナチュラルローソンで売ってます!!コンビニゴハンですけど、すごく美味しかったですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012年05月01日
タケノコご飯☆彡
2012年4月30日(月) 曇り
午前中かけてタケノコの灰汁抜きをしたので、早速調理です♪

タケノコご飯♪
実家にいた時はこの時期毎日『タケノコ』で正直ウンザリって感じでしたが、今思うと『旬』の食材を『旬』の時期に味わえるって幸せな事なんだなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))
午前中かけてタケノコの灰汁抜きをしたので、早速調理です♪


実家にいた時はこの時期毎日『タケノコ』で正直ウンザリって感じでしたが、今思うと『旬』の食材を『旬』の時期に味わえるって幸せな事なんだなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))
タグ :タケノコご飯
2012年04月30日
シェフの引出物☆彡
2012年4月30日(祝) 昭和の日 曇り
4月15日にえんぢ隊長のウェディングパーティーで頂きました♪
旦那様はフレンチシェフ! 手作りの一品です。

チョコレート濃厚で美味しかったです♪手のひらサイズだったので、余裕で1個完食です♪
こちらは御祝いギフトセット♪ お赤飯、梅干し、お茶漬けの素。
嬉しいセットです♪
4月15日にえんぢ隊長のウェディングパーティーで頂きました♪



チョコレート濃厚で美味しかったです♪手のひらサイズだったので、余裕で1個完食です♪

嬉しいセットです♪
タグ :チョコレートケーキ
2012年04月23日
有名なパンケーキ☆彡
2012年4月15日(日) 晴れ
友人の結婚パーティーの二次会♪ 同じお店のカフェで・・・
恵比寿にある『エレガント・ヴィータ』内のカフェです。パンケーキが有名らしくメディアにも紹介される程の店らしいです♪
食べたぁ~いっとリクエストしちゃいましたp(^_^)q


今回はカラメルソースをかけただけのシンプルなパンケーキ♪
きっと色々とトッピングやデコレーションしたらもっと美味しかったのかも。
店の外まで行列が出来るほど。 次回は並んでパンケーキを食べに行こうっと♪♪
友人の結婚パーティーの二次会♪ 同じお店のカフェで・・・
恵比寿にある『エレガント・ヴィータ』内のカフェです。パンケーキが有名らしくメディアにも紹介される程の店らしいです♪
食べたぁ~いっとリクエストしちゃいましたp(^_^)q


今回はカラメルソースをかけただけのシンプルなパンケーキ♪
きっと色々とトッピングやデコレーションしたらもっと美味しかったのかも。
店の外まで行列が出来るほど。 次回は並んでパンケーキを食べに行こうっと♪♪
タグ :パンケーキ
2012年04月21日
最近のお気に入り☆彡
2012年4月21日(土) 曇り
この時期限定♪『さくら蒸しパン』
ポンパドールの蒸しパンです♪ 生地はモチモチ、中にはこしあん♪ まるで桜餅を食べているみたい。
関内の店舗は1個ずつ包装されているのでフワフワです♪
この時期限定♪『さくら蒸しパン』

関内の店舗は1個ずつ包装されているのでフワフワです♪
2012年04月21日
炊飯器でパエリア☆彡
2012年4月14日(土)雨
せっかくの休日!また雨!!これでは花見もできないです。ひきこもり決定なのでオウチゴハンすることにしました。
炊飯器でパエリア!お得意のレトルトです。シーフードミックスを準備するだけ!!
すべて具材をいれて炊飯器のスイッチオンするだけです。
以前パエリアを作ったことあるのですが、魚介を用意して、野菜用意して、フライパンでじっくり火を通して・・・けっこう手間がかかって大変でした。
レトルトだけど味はしっかりしていて、なかなかの出来栄え!!
たまにはオウチでパエリアもいいかも♪です。
せっかくの休日!また雨!!これでは花見もできないです。ひきこもり決定なのでオウチゴハンすることにしました。

炊飯器でパエリア!お得意のレトルトです。シーフードミックスを準備するだけ!!
すべて具材をいれて炊飯器のスイッチオンするだけです。

以前パエリアを作ったことあるのですが、魚介を用意して、野菜用意して、フライパンでじっくり火を通して・・・けっこう手間がかかって大変でした。
レトルトだけど味はしっかりしていて、なかなかの出来栄え!!
たまにはオウチでパエリアもいいかも♪です。
タグ :パエリア