2008年04月07日
芸術鑑賞♪
4月7日(月) くもり→雨

今日は久しぶりにミュージカル鑑賞してきました。昨年末から楽しみにしていたミュージカル
『レベッカ』です。

日比谷にある『シアタークリエ』。ここは旧芸術座跡地です。座席数も620席程の小さめの劇場でした。

今回は運良く座席も前からなんと!!
『4列目』!!!ステージから5歩って感じの距離感でした。
手を伸ばしたら俳優さんに手が届きそうなくらい・・・

出演者は『山口祐一郎サン』『大塚ちひろサン』『シルビア・グラブサン』・・・・他有名な舞台俳優ばかり!!
もともと舞台やミュージカルが大スキで年に数回は見に行っています。
7~8年前に職場の仲良しオバ様をミュージカルに誘ったら、舞台俳優である『山口祐一郎サン』にハマってしまい
彼が出る演目は必ず誘い合って見に行っています。
『山口祐一郎サン』は最近ではNHK大河ドラマ『篤姫』の『島津久光(忠教)』役で出演していました。
背も高く、歌声はステキです!!!
今日は開演2日目だったのですが、多分ウィーン・ミュージカルのゴールデンコンビといわれる脚本・歌詞担当ミヒャエル・クンツェ氏と音楽担当シルヴェスター・リーヴァイ氏が来場していました。白髪の老紳士って感じの2名でした。
内容はサスペンス系ミュージカル。とても面白かったです。
観劇後、帝国ホテルでお茶でもして帰ろうと思ったら、楽屋口に人集りが・・・
これは!!!もしかして!!!!っと思い、私達も出待ちをしてみました。
暫く待つと、出演者が続々と出てきました。メインキャストの素の姿を見れて良かったです。
一番ビックリしたのが『シルビア・グラブサン』です。とっても小柄で可愛らしい人でした。
でもやっぱり美人!!!!ほぼスッピンにキャップとメガネをかけカジュアルな服装でした。
今回の役柄では意地悪なメイド頭で、黒いドレスを着て、歌も迫力あり、とても存在感がありました。
なんだかそのギャップにビックリでした。
殆どのキャストをお見送りし、最後まで主役の『山口祐一郎サン』を待ってみたのですが一向に出てこなかったので
諦めて帰りました。
今回は舞台も非常に楽しめましたが、初めて舞台後の出待ちをしてキャストの方達に会えてホント良かったです。


今日は久しぶりにミュージカル鑑賞してきました。昨年末から楽しみにしていたミュージカル
『レベッカ』です。
日比谷にある『シアタークリエ』。ここは旧芸術座跡地です。座席数も620席程の小さめの劇場でした。
今回は運良く座席も前からなんと!!
『4列目』!!!ステージから5歩って感じの距離感でした。
手を伸ばしたら俳優さんに手が届きそうなくらい・・・
出演者は『山口祐一郎サン』『大塚ちひろサン』『シルビア・グラブサン』・・・・他有名な舞台俳優ばかり!!
もともと舞台やミュージカルが大スキで年に数回は見に行っています。
7~8年前に職場の仲良しオバ様をミュージカルに誘ったら、舞台俳優である『山口祐一郎サン』にハマってしまい
彼が出る演目は必ず誘い合って見に行っています。
『山口祐一郎サン』は最近ではNHK大河ドラマ『篤姫』の『島津久光(忠教)』役で出演していました。
背も高く、歌声はステキです!!!
今日は開演2日目だったのですが、多分ウィーン・ミュージカルのゴールデンコンビといわれる脚本・歌詞担当ミヒャエル・クンツェ氏と音楽担当シルヴェスター・リーヴァイ氏が来場していました。白髪の老紳士って感じの2名でした。
内容はサスペンス系ミュージカル。とても面白かったです。
観劇後、帝国ホテルでお茶でもして帰ろうと思ったら、楽屋口に人集りが・・・
これは!!!もしかして!!!!っと思い、私達も出待ちをしてみました。
暫く待つと、出演者が続々と出てきました。メインキャストの素の姿を見れて良かったです。
一番ビックリしたのが『シルビア・グラブサン』です。とっても小柄で可愛らしい人でした。
でもやっぱり美人!!!!ほぼスッピンにキャップとメガネをかけカジュアルな服装でした。
今回の役柄では意地悪なメイド頭で、黒いドレスを着て、歌も迫力あり、とても存在感がありました。
なんだかそのギャップにビックリでした。
殆どのキャストをお見送りし、最後まで主役の『山口祐一郎サン』を待ってみたのですが一向に出てこなかったので
諦めて帰りました。
今回は舞台も非常に楽しめましたが、初めて舞台後の出待ちをしてキャストの方達に会えてホント良かったです。
Posted by みなみ♪ at 22:33│Comments(0)