2008年04月30日
一匹だけ??
4月30日(水) 晴れ
今日もとても良い天気で暑いくらいでした。太陽の光を浴びながらこのままどこかへ行ってしまいたいくらいでした。
『ヨコっ子』になって、かなり季節を感じるようになりました。街を散策しながら花を見たり、季節モノの展示物を見たり・・・
やはり『横浜』は観光地だからでしょうか???
以前住んでいた街ではそれほど季節を感じることって少なかったような・・・・
毎日がホント楽しいです。
明日から5月です。一年の中で一番5月がスキです。
やはり5月と言えば『端午の節句』『鯉のぼり』ですねぇ~。
昔、実家があったところはちょっぴり郊外のため、庭に大きな『鯉のぼり』を掲げている家が多かったです。
我が家は甥っ子用のコンパクトサイズの鯉のぼりをよく父が孫の為に庭に出していました。
横浜の街もあらゆるところに『鯉のぼり』がたくさん。
イセザキモールの鯉のぼりは遠目に見るとまっすぐ鯉のぼりが並んでいるのはステキです。
あと大岡川にも川を鯉のぼりが泳いでいるよう。
昨日ワールドポーターズまで歩いていったら、ナビオス横浜にも鯉のぼりが泳いでいました。
イセザキモールには気になる『一匹』が・・・・
明らかに『鯉』ではないのです。形から想像すると、光物の回遊魚!!
うぅ~~ん???なんで一匹だけ???これも愛嬌ってことかしら???

どうやら『マグロ』らしいです。私には『鯵』にしか見えませんでしたけど・・・
初めて見る不思議な『>゜))))彡』イセザキモールの3丁目あたりだったかな??
ホント目立つので直ぐ分かるかと思います。
この連休はお天気にも恵まれるそうですから、またカメラ片手にお散歩しなくては・・・

今日もとても良い天気で暑いくらいでした。太陽の光を浴びながらこのままどこかへ行ってしまいたいくらいでした。
『ヨコっ子』になって、かなり季節を感じるようになりました。街を散策しながら花を見たり、季節モノの展示物を見たり・・・
やはり『横浜』は観光地だからでしょうか???
以前住んでいた街ではそれほど季節を感じることって少なかったような・・・・
毎日がホント楽しいです。
明日から5月です。一年の中で一番5月がスキです。
やはり5月と言えば『端午の節句』『鯉のぼり』ですねぇ~。
昔、実家があったところはちょっぴり郊外のため、庭に大きな『鯉のぼり』を掲げている家が多かったです。
我が家は甥っ子用のコンパクトサイズの鯉のぼりをよく父が孫の為に庭に出していました。
横浜の街もあらゆるところに『鯉のぼり』がたくさん。
イセザキモールの鯉のぼりは遠目に見るとまっすぐ鯉のぼりが並んでいるのはステキです。
あと大岡川にも川を鯉のぼりが泳いでいるよう。
昨日ワールドポーターズまで歩いていったら、ナビオス横浜にも鯉のぼりが泳いでいました。
イセザキモールには気になる『一匹』が・・・・
明らかに『鯉』ではないのです。形から想像すると、光物の回遊魚!!
うぅ~~ん???なんで一匹だけ???これも愛嬌ってことかしら???
どうやら『マグロ』らしいです。私には『鯵』にしか見えませんでしたけど・・・
初めて見る不思議な『>゜))))彡』イセザキモールの3丁目あたりだったかな??
ホント目立つので直ぐ分かるかと思います。
この連休はお天気にも恵まれるそうですから、またカメラ片手にお散歩しなくては・・・
Posted by みなみ♪ at 23:51│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。みや(スタッフ~ッ)です。
私も、イセザキ・モールの鯉のぼりを見たのですが、マグロは遭遇せず・・・。
どのあたりで見られるのでしょうか?
私も、イセザキ・モールの鯉のぼりを見たのですが、マグロは遭遇せず・・・。
どのあたりで見られるのでしょうか?
Posted by みやちゃん
at 2008年05月01日 00:33

こんばんは♪
きょうは京急で帰ったので大岡川にかかる鯉のぼりをチラッと見ましたよ♪
なかには手作りの小さな鯉が一杯並んでいるのもありました。
川にかかる鯉のぼりは本当に泳いでいるように気持ちよさそうでした。
きょうは京急で帰ったので大岡川にかかる鯉のぼりをチラッと見ましたよ♪
なかには手作りの小さな鯉が一杯並んでいるのもありました。
川にかかる鯉のぼりは本当に泳いでいるように気持ちよさそうでした。
Posted by バック at 2008年05月01日 00:53
>みや(スタッフゥ~)さん
コメントありがとうございます♪
『マグロ』ですが、関内駅方面から黄金町方面へ歩いていくと
出会えますよ!!伊勢佐木モール3丁目付近です。写真がヒントかも。
ホント鯉の中に1匹だけ??って感じです。
私は『鯵』だと思い込んでいたのですが、『マグロ』情報は地元イセザキ若者有志団体の方から教えていただきました!
コメントありがとうございます♪
『マグロ』ですが、関内駅方面から黄金町方面へ歩いていくと
出会えますよ!!伊勢佐木モール3丁目付近です。写真がヒントかも。
ホント鯉の中に1匹だけ??って感じです。
私は『鯵』だと思い込んでいたのですが、『マグロ』情報は地元イセザキ若者有志団体の方から教えていただきました!
Posted by みなみ♡
at 2008年05月01日 20:43

>バックさん
京急の車窓はステキですよね!!大岡川の鯉のぼりも風情あります。
鯉のぼりの間にビニールのゴミ袋!!なんだぁ??と思いましたが
子供達の手作り鯉のぼりでした。なんかほのぼの・・・って感じですね。
ヨコっ子になって毎日横浜の季節を感じています♪
京急の車窓はステキですよね!!大岡川の鯉のぼりも風情あります。
鯉のぼりの間にビニールのゴミ袋!!なんだぁ??と思いましたが
子供達の手作り鯉のぼりでした。なんかほのぼの・・・って感じですね。
ヨコっ子になって毎日横浜の季節を感じています♪
Posted by みなみ♡
at 2008年05月01日 20:48
