2008年05月01日
78歳と6日☆彡
5月1日(木) 晴れ
今日はメーデー!街中ではデモ行進が行われていました。
私は今日からGW突入です。とくに予定があるわけでもなく、いつもの如くカメラ片手にお散歩です。
初めて『氷川丸』に乗船しました。リニューアルしたばかりの『氷川丸』!
平日なのにけっこう観光客が来ていました。展示スペースは狭いので大渋滞でした(>_<)
先日このhama1ブロガーサンからオススメされた『日本郵船歴史博物館』へ行ったので、その繋がりで乗船しました。
博物館入場チケット(半券)を見せると、『氷川丸』に無料で乗れます。
しっかり、先日のチケットを握り締め乗船です。
さすが『78歳と6日』!とてもレトロな雰囲気をかもし出しています。
1920年~30年代に流行したアールデコ様式の内装でとっても優雅な気持ちになりました。
一等児童室→一等食堂→一等読書室→一等社交室→一等喫煙室→一等客室→一等特別室

うぅ~~~ん!!すばらしい!!!こんなステキな空間で船旅を楽しんだ人たちって???
やはりお金持ちなのかなぁ~??とか変に想像してしまいました。
一等特別室はホントステキでした。チャップリンや秩父宮両殿下をはじめ各国の貴賓や著名人が利用したらしいです。
すごい!!チャップリンなんて映画の中の人だと思っていますから・・・・和食を好まれ、とくに天ぷらには目が無かったとか。
氷川丸のお食事はサイコーに美味しかったそうですよ。
操舵室→船長室を見学。なかなか船長室って入れないですよね。さすが!!船長さんのお部屋。ステキでした。

操舵室から見る大海原の景色は圧巻なのだろうなぁ~って思いました。
途中、屋外デッキのイスに座りボォ~っとMM地区を眺めました。まるでロンリー船旅をしている気分になりました。
もう10年くらい前かしら??初めて大型客船で『小笠原クルーズ』に参加したことがあります。
その当時のことがよみがえってきました。私は庶民なので船底付近の窓の無い2段ベットの狭い6人部屋でした。
でも船の中のイベントなどに参加したり、デッキに出て海を眺めたり・・・とけっこうのんびり船旅を楽しみました。
あと楽しみはお食事でした。朝昼晩とアフタヌーンティーの時間。大勢なので時間入れ替え制でしたけど・・・・
やはり船旅って優雅ですよねぇ~。老後にのんびり世界一周に出かけられるようになれたら・・・・・そんな船旅の似合う大人になりたいなぁ~
GWにぜひ『日本郵船歴史博物館』と『氷川丸』セットでお出かけしてみては???
歴史博物館は5/6まで『氷川丸リニューアル記念:あの頃の氷川丸』展が開催されています。
博物館へ行ってから本物の氷川丸に乗船することをオススメします。
その際には博物館の入場券半券は忘れずに!!乗船無料になりますから・・・

今日はメーデー!街中ではデモ行進が行われていました。
私は今日からGW突入です。とくに予定があるわけでもなく、いつもの如くカメラ片手にお散歩です。
初めて『氷川丸』に乗船しました。リニューアルしたばかりの『氷川丸』!
平日なのにけっこう観光客が来ていました。展示スペースは狭いので大渋滞でした(>_<)
先日このhama1ブロガーサンからオススメされた『日本郵船歴史博物館』へ行ったので、その繋がりで乗船しました。
博物館入場チケット(半券)を見せると、『氷川丸』に無料で乗れます。
しっかり、先日のチケットを握り締め乗船です。
さすが『78歳と6日』!とてもレトロな雰囲気をかもし出しています。
1920年~30年代に流行したアールデコ様式の内装でとっても優雅な気持ちになりました。
一等児童室→一等食堂→一等読書室→一等社交室→一等喫煙室→一等客室→一等特別室
うぅ~~~ん!!すばらしい!!!こんなステキな空間で船旅を楽しんだ人たちって???
やはりお金持ちなのかなぁ~??とか変に想像してしまいました。
一等特別室はホントステキでした。チャップリンや秩父宮両殿下をはじめ各国の貴賓や著名人が利用したらしいです。
すごい!!チャップリンなんて映画の中の人だと思っていますから・・・・和食を好まれ、とくに天ぷらには目が無かったとか。
氷川丸のお食事はサイコーに美味しかったそうですよ。
操舵室→船長室を見学。なかなか船長室って入れないですよね。さすが!!船長さんのお部屋。ステキでした。
操舵室から見る大海原の景色は圧巻なのだろうなぁ~って思いました。
途中、屋外デッキのイスに座りボォ~っとMM地区を眺めました。まるでロンリー船旅をしている気分になりました。
もう10年くらい前かしら??初めて大型客船で『小笠原クルーズ』に参加したことがあります。
その当時のことがよみがえってきました。私は庶民なので船底付近の窓の無い2段ベットの狭い6人部屋でした。
でも船の中のイベントなどに参加したり、デッキに出て海を眺めたり・・・とけっこうのんびり船旅を楽しみました。
あと楽しみはお食事でした。朝昼晩とアフタヌーンティーの時間。大勢なので時間入れ替え制でしたけど・・・・
やはり船旅って優雅ですよねぇ~。老後にのんびり世界一周に出かけられるようになれたら・・・・・そんな船旅の似合う大人になりたいなぁ~
GWにぜひ『日本郵船歴史博物館』と『氷川丸』セットでお出かけしてみては???
歴史博物館は5/6まで『氷川丸リニューアル記念:あの頃の氷川丸』展が開催されています。
博物館へ行ってから本物の氷川丸に乗船することをオススメします。
その際には博物館の入場券半券は忘れずに!!乗船無料になりますから・・・
Posted by みなみ♪ at 20:29│Comments(0)