2008年12月31日
ご当地ゴハン(其の弐)☆彡
12月30日(火) 晴れ
朝は普通に起きて身支度したのですが溜まったDVDを見ていたら気づけば二度寝・・・(>_<)
はぁ~慌てて年賀状にお掃除に・・・と活動開始でした。
先ほどは【京都】のご当地ゴハンを紹介したので、次は【名古屋】です。
味噌カツ!手羽先!エビフライ!味噌煮込みうどん!きしめん・・・
多数決で遅めのランチは【味噌煮込みうどん】でした。
駅前の高島屋デパートのレストラン街でお食事することに・・・・
私は特別メニュー【名古屋コーチンつくね入り味噌煮込みうどん】です。

つくねの他にウィンナーソーセージが入っていてビックリ!!でした。

あと一番ビックリしたのが食べ方です。
周りのテーブルを見ると、おそらく地元のファミリーと思われる人たちがたくさんで、
普通に土鍋の蓋をとり皿代わりにしてうどんを食べてる!!それに白いゴハンまでも・・・
えっ!!??うどんはそのまま食べるんじゃないの?ゴハンはいらないでしょ!!って思ってしまいました。
他のテーブルを見てもみんなゴハンをオーダーしてる!!基本の食べ方があるんですね(^_^;)
確かに店員サンに『蓋をとり皿にして食べてください』といわれました。

だから蓋には穴は開いていません!
味噌煮込みうどんは調子に乗って汁を飲むと後で喉が渇いて・・・・(汗)
白いゴハンをオーダーするのが分かったような気がします。
名古屋では有名な『山本屋総本家』の味噌煮込みうどんでした!!
こちらのうどんは固めの麺でした。かなり歯ごたえがあり、美味しかったです!

朝は普通に起きて身支度したのですが溜まったDVDを見ていたら気づけば二度寝・・・(>_<)
はぁ~慌てて年賀状にお掃除に・・・と活動開始でした。
先ほどは【京都】のご当地ゴハンを紹介したので、次は【名古屋】です。
味噌カツ!手羽先!エビフライ!味噌煮込みうどん!きしめん・・・
多数決で遅めのランチは【味噌煮込みうどん】でした。
駅前の高島屋デパートのレストラン街でお食事することに・・・・
私は特別メニュー【名古屋コーチンつくね入り味噌煮込みうどん】です。
つくねの他にウィンナーソーセージが入っていてビックリ!!でした。
あと一番ビックリしたのが食べ方です。
周りのテーブルを見ると、おそらく地元のファミリーと思われる人たちがたくさんで、
普通に土鍋の蓋をとり皿代わりにしてうどんを食べてる!!それに白いゴハンまでも・・・
えっ!!??うどんはそのまま食べるんじゃないの?ゴハンはいらないでしょ!!って思ってしまいました。
他のテーブルを見てもみんなゴハンをオーダーしてる!!基本の食べ方があるんですね(^_^;)
確かに店員サンに『蓋をとり皿にして食べてください』といわれました。
だから蓋には穴は開いていません!
味噌煮込みうどんは調子に乗って汁を飲むと後で喉が渇いて・・・・(汗)
白いゴハンをオーダーするのが分かったような気がします。
名古屋では有名な『山本屋総本家』の味噌煮込みうどんでした!!
こちらのうどんは固めの麺でした。かなり歯ごたえがあり、美味しかったです!
Posted by みなみ♪ at 00:03│Comments(0)
│料理・食材関連