2009年12月21日

イタリアの伝統的な菓子パン☆彡

12月17日(木) 晴れicon01


クリスマス定番のパンを作りました(*^^)v
『パネトーネ (伊: panettone)』です♪
イタリアの伝統的な菓子パン☆彡
ドライミックスフルーツがたっぷり入ったイタリアの伝統的な菓子パンでミラノの銘菓だそうです♪
イタリアではクリスマスの前には各家庭で焼かれ親族や友人に配る習慣があるそうです。
これは天然酵母パンです。イタリアのコモ湖で採取した酵母を使っています♪

イタリアの伝統的な菓子パン☆彡
ラム酒に漬けたドライミックスフルーツが200gも入っています!!!
イタリアの伝統的な菓子パン☆彡
棒状のバターをのせます!
イタリアの伝統的な菓子パン☆彡
飾りにストローシュガーをのせます!
イタリアの伝統的な菓子パン☆彡
焼きあがりはこんな感じ・・・・!中はフルーツゴロゴロですo(^∇^o)(o^∇^)o
イタリアの伝統的な菓子パン☆彡
これでクリスマスの準備は万全です(*^^)v



同じカテゴリー(パン教室関連)の記事画像
獺祭の米粉のパン焼きました★彡
今年の干支第二弾★彡
2017年は酉年なので★彡
美味しいパンが焼きあがりました☆彡
2014年サマーイベント☆彡
クリスマス・イベントVol.6 ☆彡
同じカテゴリー(パン教室関連)の記事
 獺祭の米粉のパン焼きました★彡 (2017-01-29 15:33)
 今年の干支第二弾★彡 (2017-01-09 22:20)
 2017年は酉年なので★彡 (2017-01-07 08:20)
 美味しいパンが焼きあがりました☆彡 (2014-09-16 11:00)
 2014年サマーイベント☆彡 (2014-08-28 17:00)
 クリスマス・イベントVol.6 ☆彡 (2011-12-24 01:07)

Posted by みなみ♪ at 00:10│Comments(2)パン教室関連
この記事へのコメント
おはようございます。
貝殻の形のパン、はじめて見ました。
具材たくさんはさめますね!
パネトーネもよいですね!
Posted by コパンダ at 2009年12月21日 07:51
>コパンダさん

こんばんは♪♪ご訪問ありがとうございます♪

実は『貝殻の形』とっても簡単なんです!
丸くせんべいみたいに広げてちょこっと切り込み入れるだけ!

パーティー用にたくさん具材を挟んでオープンサンドがオススメです(^^)v
Posted by みなみ♪ at 2009年12月21日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。