2011年04月22日
座席ゲットの法則☆彡
2011年4月22日(金)曇り
やっと金曜日です。毎日パタパタ忙しくいっぱいいっぱいです。
漸く電車も朝9時迄は普通ダイヤに戻り、空調も送風になりました。
福島県の原発があんな状態ですから夏は最悪の車内になるのかと・・・
私は毎日地下鉄で通勤しています。
乗る時間も車両もほぼ同じ。
桜木町でドサッと降りるので運が良ければ座席ゲットできます。
でもだいたい横浜で座れるのですが、それでもゲットできないと新横浜で座れます。それ以降一気に車内が空きます。
だって田舎なんですもん!
毎日20分の乗車時間なので立っていても問題ないのですが、駅から山道15分が待っているので少しでも座りたいのです。
自分なりに座席ゲットする為の法則を考えました。
1・横浜で必ず降りる常連さんの前に立つ。
2・爆睡している人の前には立たない。
3・明らかに旅行と思われる大きなカバンを持っている人の前には立たない。
4・とりあえずサラリーマンの前に立ってみる。
毎日必死の通勤です。
これから蒸し暑い季節になります。益々座席ゲットをして自分の周りに空間をつくらないと20分も我慢できないと思います。
ドアTOドアで一時間弱!
駅から遠いのがネックです。これなら都内に通う方が早いし楽かと・・・
今後に向けて座席ゲットの法則をもっと研究しなくっちゃ(;^_^A
やっと金曜日です。毎日パタパタ忙しくいっぱいいっぱいです。
漸く電車も朝9時迄は普通ダイヤに戻り、空調も送風になりました。
福島県の原発があんな状態ですから夏は最悪の車内になるのかと・・・
私は毎日地下鉄で通勤しています。
乗る時間も車両もほぼ同じ。
桜木町でドサッと降りるので運が良ければ座席ゲットできます。
でもだいたい横浜で座れるのですが、それでもゲットできないと新横浜で座れます。それ以降一気に車内が空きます。
だって田舎なんですもん!
毎日20分の乗車時間なので立っていても問題ないのですが、駅から山道15分が待っているので少しでも座りたいのです。
自分なりに座席ゲットする為の法則を考えました。
1・横浜で必ず降りる常連さんの前に立つ。
2・爆睡している人の前には立たない。
3・明らかに旅行と思われる大きなカバンを持っている人の前には立たない。
4・とりあえずサラリーマンの前に立ってみる。
毎日必死の通勤です。
これから蒸し暑い季節になります。益々座席ゲットをして自分の周りに空間をつくらないと20分も我慢できないと思います。
ドアTOドアで一時間弱!
駅から遠いのがネックです。これなら都内に通う方が早いし楽かと・・・
今後に向けて座席ゲットの法則をもっと研究しなくっちゃ(;^_^A
Posted by みなみ♪ at 18:33│Comments(0)